NPO法人アイディングが運営しています

広報・後援依頼の仕方

 多くの方にイベントへ参加してもらうには、広く周知することが大切です。
 こちらのメニューでは、各種報道機関の一覧と掲載依頼の方法について、ご紹介します。

■報道機関への掲載依頼の方法
 日々、報道機関には、様々な情報が寄せられます。
 そこで、記者や担当者があなたの団体の情報に目をとめ、掲載してもらえるように簡潔に要点をまとめ、魅力的なタイトルをつけ情報を送りましょう。

《ポイント!》
▶はじめは、各報道機関の担当者へ挨拶に行き、きちんと事業内容について
 説明をし、理解を深めていただくことも大切です。
▶行政との「共催」や「後援」を受けることにより、報道機関から取り上げて
 もらえる可能性が高くなる場合がありますので、事業に関係する担当課へも
 挨拶に行くことも大切です。
▶各報道機関には、原稿締切り等もありますので、早めに準備をして、
 情報発信することをお勧めします。

情報を送っても必ず掲載してもらえるとは限りませんが、
 まずは情報を送ってみましょう!

 ここで紹介している内容は、一例ですので、是非、皆さんの町内会で持っている情報をプラスし、さらに効果的な情報発信をすることをお勧めします。
 そして、いろいろな方達との交流も図りながら、口コミでの情報発信など、つながりを活かした情報発信も効果的です。
 ★周知依頼様式はこちらから→

(1)新聞社への掲載依頼の仕方
 イベント開催前に、イベント情報コーナー、また、記事として取り上げてもらえる場合があります。
 そして、イベント開催後にイベントの様子を記事として掲載してもらえる場合があります。
 数多く寄せられる情報の中から、あなたの町内会の情報が取り上げられるように、目的を明確にし、人を引き付けるキャッチコピーなどを考え、分かりやすくイベント情報をまとめて情報を送ってみましょう。
 遅くてもイベント開催日の1ヶ月前までには、イベント開催の案内、1週間前には、当日の取材依頼などを、イベントチラシと一緒に送ってみるのもポイントだと思われます。

 ●岩手日報社…http://www.iwate-np.co.jp/
  住 所…〒020-8622 盛岡市内丸3-7
  連絡先…TEL:019-653-4111
      FAX:019-654-1540(学芸部「イベント情報」係)
  備 考…毎週月曜日掲載されるイベント情報コーナー
      「行ってみよう」への掲載。
      開催3週間前までに、情報を送付のこと。

 ●盛岡タイムス社…http://www.morioka-times.com/
  住 所…〒020-0015 盛岡市本町通3-9-33
  連絡先…TEL:019-653-3111 / FAX:019-622-5119


(2)タウン誌への掲載依頼の仕方
 各タウン誌には、原稿締切があるので、その期日までに、イベントの概要とチラシを送付してみましょう。
 また、各タウン誌が、どのような形式でイベント情報を掲載しているかを知り、その形式に沿うような形でイベント概要をまとめて送付しましょう。
 また、読者層を考えて、送り先を考えるのもポイントです。

 ●游悠…http://k-yuuyuu.com/index.html
  発行日…月2回火曜日
  締切日…掲載を希望する発行日の1ヶ月前まで
  連絡先…〒020-0022 盛岡市大通1-1-16岩手教育会館5階
      TEL:019-621-8150 / FAX:019-626-3580

 ●ぽらん…http://www.adsougou.co.jp/works/minicomi.html
  発行日…毎月1日
  締切日…毎月1日 掲載を希望する発行月の前月16日まで
  連絡先…〒020-8622 盛岡市内丸3版7号 ぽらん編集室
      TEL:019-629-9093 / FAX:019-629-9099

 ●acute…http://www.acutenet.co.jp/index.html
  発行日…毎月28日
  締切日…掲載を希望する発行月の1日まで
  連絡先…〒020-0026 盛岡市開運橋通3-43マンション菜園201号
      TEL:019-651-2722 / FAX:019-623-1283


(3)TV・その他への掲載依頼の仕方
 ●テレビ
  ニュースやイベント情報コーナー等で取り上げてもらえる場合もあります。
  各テレビ局に問合せて、情報を送ってみましょう。

 ●その他
 ▶盛岡市市長公室広聴広報課
  盛岡市の広報1日号には「市民伝言板」というコーナーがあり、
  イベントなどの情報掲載が可能です。
  どのような形で情報が掲載されているかを見て、分かりやすく
  内容をまとめて情報を送ってみましょう。
  掲載は、先着順となっていますので、早めに準備をして情報を
  送ってみましょう。
  連絡先…TEL:019-626-7517(ダイヤルイン)
      FAX:019-622-6211(代表)


後援依頼の方法

 一般の方に広く呼びかけての大規模の催し時は、行政、報道機関などから後援を受けると、公益性が認められ、マスメディアから取り上げてもらえる確率が高くなることがあります。
 また、公共施設等へのチラシの配布がスムーズに行われることがあります。
 下記の様式を参考に、各団体で作成をしてみてください。
 ★依頼様式はこちらから→

 ●行政への後援依頼の仕方
  イベントに関係する担当課へ行き、どのような方法で後援依頼を
  すれば良いか問い合わせ、依頼してみてください。

 ●報道機関への後援依頼の方法
  報道機関によっては、後援依頼文の様式が定められている場合があります。
  各機関へ、どのような形で依頼をすればよいか問い合わせをしてから、
  依頼をすると良いでしょう。
  報道機関一覧を参考に、問い合わせをしてみてください。
  (1)…新聞社
  (2)…タウン誌